【体験談】研究職転職者が語る、JACリクルートメント(初回面談)

(スポンサーリンク)

※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

研究職の転職はどの転職エージェントがいいのか?

JACリクルートメントはたまに聞くけど、研究開発職の転職に使えるの?

安心してください、

このブログの著者は、主にJACリクルートメントを使用して、

2023年に研究職から研究職への転職を実現させました!

 

JACリクルートメントといえば、

主に外資系企業を中心とする

ハイクラス求人を扱っている転職エージェントです。

 

一方で、私自身は日本の企業で研究職をしてました。

そのため読者の中には、

日本企業出身者はJACリクルートメントはミスマッチなんではないか?

と思う方がいるかもしれません。

 

しかし現実として、私自身は

JACリクルートメントを使用することで内定を得ることができたので、

先ほどの心配は不要であると考えています。

 

そこで今回は、私の転職体験の中でも

JACリクルートメントの初回面談の内容とその事前準備に焦点を当て、

日本の研究所で働いてきた研究職であっても、

JACリクルートメントから求人を紹介してもらえたのか?

について、まとめていきます。

(スポンサーリンク)

目次

研究職転職者が語る、JACリクルートメント(初回面談)

JACリクルートメントについて

まず、JACリクルートメントについて、簡単に紹介します。

JACリクルートメント 

高年収のハイクラス転職を目指したい方

 

JACリクルートメントは、

いわゆる「ハイクラス向けの転職エージェント」の位置づけです。

外資系企業や海外に拠点があるグローバル企業の求人が多いようです。

30代以上、管理職、役員クラスの求人も多い印象です。

 

非公開求人が多いという特徴があるため、

詳細な情報は無料登録してエージェントから紹介してもらうのが無難です。

ただ、登録していない状態でも求人検索はできますので、

気になった人はこの記事の一番下のリンクから求人検索をしてみてください。

 

会員登録後の初回面談までのやり取り

会員登録した翌日に担当者から連絡をもらい、

2週間後にWEB面談の日程を設定しました。

 

その際、事前準備の書類として、

履歴書・職務経歴書・ご自身の状況を聞き取るアンケート

の3つの書式をもらいましたが、

書類作成は必須ではないが、事前に送っていただけるとより適切な求人を示せる

というコメントもいただいていました。

 

事前に書類がないと適した求人示せないんじゃない?

と思って後日詳細に聞いたところ、

 

「最初に示した求人だけで行動に移す人は少ないので、

面談などのやり取りは継続していくことが多く、

繰り返しコミュニケーションをとるのが大切だと思う。

なので、書類準備ができなくても、面談できることの方が大切。

 

という理由で、このようなコメントも添えているとのことでした。

 

私は、すべての書類を面談3日前に提出したのですが、

提出翌日にはその書類をもとに3件ほど求人を送ってきてくれました。

私の担当者はそのくらいのフットワークのある人だったようで、

この時点でかなり私は安心していました。

初回面談の内容

初回面談は2022年の冬、WEBにて行いました。

事前に私が提出した3つの書類と、

先方が示してくれた3件の求人情報をもとに1時間ほど面談しました。

 

初回は私の背景を理解してもらう時間ということで、

ほとんど私が話していました。

ただ、事前に提出した「ご自身の状況を聞き取るアンケート」のおかげで、

自身の状況が頭の中で整理できていたので、

とてもスムーズに情報を伝えられたような気がします。

 

面談の際には、個人的なことも含めて多くの質問を受けましたが、

プレッシャーや圧迫感を感じることはなく、

とても丁寧」という印象でした。

 

担当してくれたエージェントも研究関係の求人について知識が豊富で、

今後キャリアアップにつながるような提案を、

いくつかいただくことができました。

示された求人内容は、確かにいずれもハイクラス

そして最初に紹介してもらった求人内容の中身ですが、

確かにハイクラスな求人のみを紹介してくれました。

 

研究職としての転職を希望していたのですが、

示されたのはいずれも研究所勤務となる求人であり、

国内大手や外資系企業の研究ポストなど、

年収や待遇が上がると想定されるものばかりでした。

 

やはり一般的な評判の通り、

JACリクルートメントの求人にはハイクラスなものが多く

その傾向は研究職であっても同様でした。

 

実際にどのような求人がもらえるかは、

皆様の現在の状況により変わってくると思いますので、

非公開求人も含めて紹介してもらいたい人は

会員登録と初回面談を設定することをお勧めします。

 

一方で、公開求人だけであれば

会員登録せずに検索することができます。

気になった人は以下のリンクから一度検索してみてください。

JACリクルートメント 

高年収のハイクラス転職を目指したい方

新着求人四半期初めに出やすい傾向

ここから先は、私が転職エージェントから聞いた内容です。

エージェント及び私の見解ですので、ご注意ください。

 

研究職としての求人をいくつか紹介いただく中で、

求人が出やすい時期があるのかについて相談しました。

その答えとしては、

四半期の初めに、一番求人が出やすい傾向がある

とのことでした。

 

あくまで傾向であり、詳細は企業ごとに違うようですが、

四半期の初めに、企業は求人を公開する傾向があるそうです。

 

逆に、採用人数が少ない求人は募集開始直後に上限に達してしまい、

それ以外の時期にはなかなか募集がないとのことです。

 

もし研究職のように採用人数が少ない職種を狙う場合は、

四半期ごとに求人を検索するといいかもしれません。

 

この考え方はこのエージェントの方から伺うまで私自身考えたことはなく、

今後の転職活動にとても参考になる情報でした。

 

実際に転職を希望していなくても、

このような情報を聞いて自分の頭に入れておくだけでも、

転職エージェントに登録する価値はあると感じました。 

 

まとめ

・JACリクルートメントの面談前に、3つの書類を提出した。

・書類提出後、面談前に求人3件を示してくれた(私の場合)。

・示された研究職求人は、確かにいずれもハイクラスであった。

・新着求人は四半期の初めころに出やすい傾向がある。

 

今回、JACリクルートメントの初回面談について記事をまとめました。

転職エージェントは他にも複数登録していましたが、

最終的には、JACリクルートに紹介していただいた最初の3件の中の1つから内定をいただき

後日私は転職することになります。

あわせて読みたい
【実録】研究職で転職内定!年収アップも実現!私の転職活動のポイントを紹介! この記事では、著者の経験に基づいて、 30代研究職の転職活動で内定・年収アップにつながったポイントと、 おすすめ転職エージェントを紹介します。   表題の通り、無...

お勧め転職エージェント

今回の転職活動では、複数の転職エージェントに登録しましたが、

主にJACリクルートメントを使用しました。

 

今回の記事を読んで少しでも転職活動に興味がわいた方は、

ぜひ一度覗いてみてください。

 

会員登録、コンサルタントとの面談、求人紹介などはすべて無料です。

転職活動中のサポートもすべて無料です。 

 

JACリクルートメント 

高年収のハイクラス転職を目指したい方

(スポンサーリンク)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

食品メーカー研究職。
修士卒→食品メーカー(この間、社会人博士取得)→2023年に研究職で転職。
専門は質量分析・オミクスを使った研究/発言は個人的見解です
Twitter:https://twitter.com/NzXyZQDOCMpLgz5

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次